HSP事務員ブロガーの白湯です。
Webライティングの必須要件として、
canvaでの画像作成を指定されることがあります。
作成したデザインをメールで共有できるので、複数人の作業に向いているのです。
しかしこのcanva、公式サイトを見ても
超わかりにくいと思いませんか?
私も初めてcanva加工の案件を受けたときはちんぷんかんぷんでした。
クライアント様からの指示も
canvaに入ってるテンプレートを使って!
とざっくりオーダー。
「canva 使い方」で何度も検索しました。
ところが!
実はcanvaは、アプリで使い分けを行うことで、作業がとてもやりやすくなるのです!
この記事でわかること
※ちなみに、今回画像多めです。
※ポイントやロゴは、色の区別をつけるため水色に変えています。
(普段は白やピンクを使用しているため)
それではどうぞ~!
canva各デバイスのメリット・デメリット
canvaは各デバイスごとで見え方に大きな差があります。
操作感やイライラポイントも変わってくるので、用途ごとに使い分けると作業がスムーズに!
次からは実際の画面を見ながら、
メリット・デメリットを整理していきます。
<ブログ開設ならConoHa WING!>
canvaパソコン版の場合
まずはパソコン版の画面から見ていきましょう。
おそらく大多数のユーザーが
パソコン版を利用しているのではないでしょうか。
canvaパソコン版の強みは、プロジェクトごとにタブが開かれること。
複数のタブ(プロジェクト)を開いて
同時に作業することができます。
この機能は文字入れや決まったアイキャッチ作成時にお役立ち!
言い回しや転載防止ロゴは、他プロジェクトからコピペで完了。
モバイル版、iPad版はプロジェクトごとに開き直しに。ちょっとめんどくさい。
難点はテキストボックス含む、各ボックスの移動がやりにくいこと。
4方向矢印の移動ボタンを探すまでがつっかかるんですよね。
パソコン版のメリット:プロジェクトごとにタブが開くので、並行作業やコピペが楽
パソコン版のデメリット:各ボックスの移動がやりにくい
canvaモバイル版の場合
そこでcanvaモバイル版の登場です。
文字装飾はモバイル版がダントツでやりやすい!
Instagramやtiktokなど、
携帯での加工に慣れている方は断然モバイル版がオススメ!
見え方はパソコン版に比べ縦長です。
モバイル版の強みは、
テキストやボックスの移動を、指先で出来ること!
文字加工のタブは画面下部に出てきます。
スクロールすれば選択肢が出てくるので、探しやすいんです。
しかし、作成した画像を保存する際1つ注意点が。
ページを指定し、ダウンロードボタンを
押すところまでは同じなのですが…
この後出てくるカメラロール保存のポップアップはキャンセルでOK!
デザインの準備が完了した時点で、カメラロールに画像は保存済
再度保存した場合、カメラロールに2枚保存されてしまうので注意!
また、保存した写真もあなたの携帯に保存されてしまいます。
パソコンで画像管理をしている人は移行作業の必要が出てきますね。
ということで、モバイル版のまとめはこちら。
モバイル版のメリット:ワンタップで文字装飾可能!携帯加工に慣れていれば利便性◎
モバイル版のデメリット:保存時の操作に注意が必要・携帯のカメラロールに保存される
canvaタブレット版の場合
タブレットを持っている人は、
canvaタブレット版の利用も検討してみてください。
ただ、正直あまりおすすめはできません…
操作性がパソコン版・モバイル版に比べ劣ります。
(あくまで個人的感想)
私はブログ用の画像をiPadで撮影するため
タブレット版のcanvaも利用しています。
見え方はモバイル版に比べ幅広。
しかし、編集画面を開くと…
メニューの占領スペース広すぎ!
実際の編集画面が小さくて、文字入れがしにくい!
強いて言えば、画像挿入はしやすいです。
ただ、デメリットが大きいため
あまり魅力は感じないんですよね。
文字打ちもiPadに操作慣れしていないと
やりにくさを感じるでしょう。
タブレット版のメリット:画像移動・拡大縮小はやりやすい
タブレット版のデメリット:編集画面の表示が小さく、操作がしにくい
まとめ~canvaはこう使い分けろ~
各デバイスのデメリットを、
他デバイスのメリットで補う。
canvaは各デバイスのメリットを活かせば
パソコンだけで加工するよりも作業が楽になる理由です。
私の場合はこのように使っています。
- タブレット版またはモバイル版で画像をアップロード
- モバイル版で文字入れ
- 最終調整・保存をパソコン版
アプリを使い分けてからは
パソコン版だけの作業よりも
イライラすることが減りました。
デバイスの容量と相談して
ダウンロードを検討してみてくださいね!
それではまた~!
コメント