HSP事務員ブロガーの白湯です。
HSP事務員ブロガーの白湯です。
皆様お久しぶりです。
3月の白湯ことわたしは、毎日のように発狂していたのであります。
ワンオペ事務がつら~~~い!
ワンオペ事務とは
そもそも、ワンオペ事務ってなんやねん!と思った人へ。
ワンオペ事務の意味
まずはワンオペの意味から。
「ワンオペ」とは、俗に「すべての作業(オペレーション)を1人でこなさなくてはならない状況」の意味で用いられる表現である。「ワンオペレーション(one operation)」の略。和製英語である。
引用:weibo辞書
これに「事務」という言葉をくっつけてワンオペ事務。
意味としては「全ての事務作業を1人で行っている状況」ですが
1人事務(かつ業務量がめちゃくちゃ多い状態)が一番近い意味なのかな~と思っています。
ワンオペ事務のここが大変
とにかくやってもやっても終わらないこと!
これ、結構つらいです。
終わった~!という解放感がなかなか味わえない。
終わりの見えないマラソンを走っているようです。
やってる途中に新しい仕事を頼まれて、即座に優先順位を判断して対応する。
1つ片づけたと思ったら「じゃあこれいける?」なんて別の仕事を頼まれたり。
思考力と判断力が問われます…
ワンオペ事務の対策
では実際に
ワンオペ事務になってしまった!
ワンオペ事務になりそう!
となってしまった方向けに、私なりのアドバイスを。
優先順位をつけ、ロードマップを作るべし。
ワンオペ事務=優先順位判断ゲーム
ワンオペ事務を攻略するには、優先順位をつけること!
優先順位判断ゲームと言っても過言ではないです。本当に大事。
新しく仕事を受けたときはもちろん、追加の仕事が来るたびメモに記して即座に番号をつけるのがオススメ。
そんなの当たり前だろ!と思うかもしれませんが本当にこれがカギを握ると思っています。
何を一番はじめに対応しなければならないのか。
どの業務を優先して進めていかなければならないのか。
1人で判断できないときは上司に聞くのも手
ロードマップを作れ!
ワンオペ事務を回していると、終わりが見えないことが本当につらくなってきます。
だからこそロードマップを作ってほしい!
自分の中で経由地点とゴールを決めてほしいのです。
経由地点:小休憩やリフレッシュするタイミング
ゴール:ここまでやったら帰る
イメージはこんな感じで。
休憩ポイントやゴールを明確化することで、
ここまでやれば休める(帰れる)
というモチベーションアップに連動します!
ワンオペ事務のストレス解消法
先程小休憩が大事だよ!と書きました。
ここからは小休憩やオススメ気分転換について紹介します!
糖分を定期的に補給する
チョコレートや飴、クッキーなどデスクにお菓子を常備しておくことでお手軽なハッピーを獲得できます。
私は手がべたべたするのが嫌で、ベイクをよく貪ってます。
糖質が不足することでイライラしたり思考力の低下に繋がることも。
肌触りのいいデスクグッズを用意
長らく椅子に座ってると、どうしても背中や首、腰が疲れてきてしまいます。
可能であれば肌触りのよいブランケットやクッションを備えておきましょう。
ブランケットは冬場や夏場の冷房冷え対策にも利用できます!
長時間デスクワークによる腰痛対策ですね!
炭酸やコーヒーを飲む
シンプルに眠気覚ましたい人向け。
カフェインや炭酸の刺激でぼーっとした頭を覚醒しましょう!
ちなみに、カフェイン×多忙な人で思いつくドリンクありませんか…?
エナジードリンクを飲む(必殺技)
あくまで本当にやばいよ〜!って時向け。
奥義や必殺技として、ほどほどに…
カフェインがもりもり入っているので謎にテンションがぶち上がる(気がする)
モンスターは味が濃いので、レットブルのほうが飲みやすいです。
このあたりは好みもあると思います。
ちなみに私はその昔、毎日4本レットブルを飲んでたらしっかりカフェイン中毒になりました(ガチ)
皆さんは気を付けてくださいね!
ワンオペ事務でも報連相は大事
ワンオペ事務だからこそ、周りへの報連相は徹底すること。
散々ワンオペワンオペ言ってたのに何よ!と思う人達へ、その理由を解説していきます。
報連相をしない人=仕事をしていない人?
報連相をしないことで、仕事をしていない人と誤解される可能性があります。
報連相をしない人は仕事ができていても周りから評価されにくいです。(あくまで経験上)
○○やりました!次○○やります!
自分の進捗をツイートするように、どんどん報告・共有していきましょう。
最低限の報告だけでも
全員に逐一業務を報告しろ!
というわけではありません。
仕事が終わったら完了報告を。
余裕がない時は余裕がない申告を。
この2つを行うだけでもだいぶ変わります。
仕事を受けた時にその場で見通しまで言えたらもっと良いです!
余裕がない時に声をあげることで、助けてもらえる可能性があります。
何気ない完了報告が、「頑張ってるな」と評価に繋がることもあります。
ワンオペだからって全てを背負わない
あなたはワンオペ事務ですが、全ての責任を背負う立場ではありません。
困った事案が発生したとき、この言葉を唱えてみてください。
自分だけで判断できかねる事案が発生した時、ワンオペ事務をしていると1人でなんとかしたくなります。
周りに私をわかってくれる人はいない、私で何とかしなければ。
大丈夫です。
事務の責任者はあなたかもしれません。
周りにその業務を対応し、理解できるのはあなただけかもしれません。
それでも、まずは上司や周りの人に相談してみてください。
100%望む答えが得られなくても、突破口のヒントは見つけられるはずです。
ワンオペ事務の心の持ち方
最後に、ワンオペ事務を回すにあたっての心持ちを2つ。
①皿回し
けらえいこさん執筆のあたしンちという作品の中に、こんなエピソードがあります。
人生は皿回し。
このお母さんの発言は少し過激かもしれませんが、ワンオペ事務も1日中皿回しているようなもの。
「ひとつのことをのんびりやることなんてできない」って、まさにワンオペ事務を表していると思いませんか?
②私はゲームの主人公だ!
ゲームの主人公って、敵をひたすら倒してレベル上げするじゃないですか。
今その瞬間も、レベル上げをしている!
(という考え方を持ちましょう)
少しだけ楽しくなりませんか?(ならなかったらすみません)
今しているその仕事は、経験値となり将来必ずあなたのスキルになります。
来たるべきボス戦、そしてゲームクリアに備えて日々鍛錬を続けるのです……
最後に
とは言ってもワンオペ事務してる人、みんな本当にお疲れ様です!えらいです!
お互い大変ですが、頑張りましょうね!本当に!
コメント